拓殖大学 アイスホッケー部
拓殖大学アイススケート部の練習・試合日程や試合結果などといった活動報告です♪ コメント大歓迎です。 よろしくお願いします!
Admin
|
Write
|
Comment
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
拓殖大学ホームページ
拓殖大学 アイススケート部ホームページ
日本アイスホッケー連盟
東京都アイスホッケー連盟
Take The First Step
青山学院大学 アイスホッケー部ブログ
カテゴリー
未選択 ( 32 )
注目!!!写真♪ ( 140 )
。゜+選手情報+゜。 ( 14 )
練習日程 ( 28 )
試合日程 ( 11 )
試合結果 ( 50 )
●お知らせ● ( 13 )
MAIL BOX
拓大アイスホッケー部はいつでも部員募集中です! 質問等ございましたら、ぜひご連絡下さい。 また、ビジター等のご連絡もこちらにお願いいたします♪
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
最新コメント
無題
[09/10 拓大マネージャー]
反省中#1
[09/08 MG★]
無題
[07/30 金丸]
無題
[07/30 ごとう]
テストできた?
[07/30 しろねこたん#1]
最新記事
平成24年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 試合結果②
(10/14)
平成24年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 試合結果
(09/08)
平成24年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 試合日程
(09/07)
新入部員紹介④
(09/07)
新入部員紹介③
(07/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆりか
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1992/04/07
職業:
大学生
趣味:
スポーツ観戦
自己紹介:
拓殖大学アイススケート部の活動予定・活動報告をさせていただきます!!!!
そしてチームの良さを伝えたいと思います♪♪♪
よろしくお願いします★
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 3 )
2012 年 05 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 7 )
最古記事
みんなよってけぇぇぇ~~~~!!!!!
(09/25)
●9・10月
(09/25)
平成19年度関東大学リーグ戦
(09/25)
稲葉 望
(09/25)
小俣 将太
(09/25)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カテゴリー
カテゴリー
未選択(32)
注目!!!写真♪(140)
。゜+選手情報+゜。(14)
練習日程(28)
試合日程(11)
試合結果(50)
●お知らせ●(13)
アーカイブ
月別アーカイブ
2012年10月(1)
2012年09月(3)
2012年07月(3)
2012年05月(1)
2011年11月(7)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 (Wed)
|
|
リーグ戦試合結果
10月20日21時25分に行われました拓殖大学対東京都市大学の試合結果を報告させていただきます。
拓殖大学 7-1 東京都市大学
(1ピリオド)0-0
(2ピリオド)3-0
(3ピリオド)4-1
みごと今シーズンのリーグ戦初勝利をあげました
現在、リーグ戦成績は 4戦 1勝1分2敗 となっております。
この試合、Div.Ⅳ屈指のGKを中心とした守りのイメージが強い東京都市大学、
ともに少人数チームの対戦ながら拓大の攻撃力を試す良い機会となりました。
第1ピリオドから拓大が攻撃を仕掛け相手の体力を削ります。
8:12 と 9:15に相手の反則を誘い、5人対3人 の機会もありましたが、さすが守りのチームだけあって得点を奪う事ができずにピリオド終了となります。
第2ピリオドに入っても同じような状況が続きます。
相手GKと経験者のDFがうまく守る中、9:26 に #12 佐藤 がゴールをこじ開け先制します。
この後一気に拓大有利となり、10:04 に再び #12 佐藤 が、11:39 に #2 鈴木 が連続してゴールし点差を広げます。
第3ピリオドも 0:43 に #29 能登 が追加点を決めると、3:38 と 5:17 に#96 宮川 が得点して、さらに点差を広げて行きます。
この辺りになると相手も体力の限界で動きが鈍くなってきましたが、経験者を中心に反撃を試みてきます。
また拓大も徐々に体力が底をついてきましたが、全員で無失点勝利を目指して頑張ります。
相手のカウンター攻撃をしのぎつつ、12:42 #12佐藤 がハットトリックとなる得点でダメを押しましたが、14:01 ついにゴール前の混戦から失点し無失点の夢は途切れてしまいます。
しかし、そのまま試合終了で見事に勝ち点3を獲得しました。
チームとして久々の、今のメンバーでは初めての大量得点差による勝利でチームが一段と盛り上がる事ができました。
次戦以降がリーグ戦順位に大きく影響を与えますので、この勢いのまま勝利を目指して頑張ります。
(OB通信より)
<次戦以降の予定>
10月23日(金)10:30 対 一橋大学(ダイドードリンコ)
10月31日(土)11:30 対 明星大学(東大和)
11月17日(火)19:00 対 帝京大学(東大和)
応援よろしくお願いいたします。
PR
2009/10/22 (Thu)
|
試合結果
|
Trackback()
|
Comment(0)
Comment
Name
Title
Adress
URL
Color
Black
LimeGreen
FireBrick
Tomato
SlateGray
DarkSlateBlue
DeepPink
DarkOrange
Emoji
Comment
Pass
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK
|
HOME
|
NEXT >>
Copyright © --
拓殖大学 アイスホッケー部
-- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Material by
White Board
忍者ブログ
/ [PR]