拓殖大学 アイスホッケー部
拓殖大学アイススケート部の練習・試合日程や試合結果などといった活動報告です♪ コメント大歓迎です。 よろしくお願いします!
Admin
|
Write
|
Comment
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
拓殖大学ホームページ
拓殖大学 アイススケート部ホームページ
日本アイスホッケー連盟
東京都アイスホッケー連盟
Take The First Step
青山学院大学 アイスホッケー部ブログ
カテゴリー
未選択 ( 32 )
注目!!!写真♪ ( 140 )
。゜+選手情報+゜。 ( 14 )
練習日程 ( 28 )
試合日程 ( 11 )
試合結果 ( 50 )
●お知らせ● ( 13 )
MAIL BOX
拓大アイスホッケー部はいつでも部員募集中です! 質問等ございましたら、ぜひご連絡下さい。 また、ビジター等のご連絡もこちらにお願いいたします♪
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
最新コメント
無題
[09/10 拓大マネージャー]
反省中#1
[09/08 MG★]
無題
[07/30 金丸]
無題
[07/30 ごとう]
テストできた?
[07/30 しろねこたん#1]
最新記事
平成24年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 試合結果②
(10/14)
平成24年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 試合結果
(09/08)
平成24年度 関東大学アイスホッケーリーグ戦 試合日程
(09/07)
新入部員紹介④
(09/07)
新入部員紹介③
(07/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆりか
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1992/04/07
職業:
大学生
趣味:
スポーツ観戦
自己紹介:
拓殖大学アイススケート部の活動予定・活動報告をさせていただきます!!!!
そしてチームの良さを伝えたいと思います♪♪♪
よろしくお願いします★
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 10 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 3 )
2012 年 07 月 ( 3 )
2012 年 05 月 ( 1 )
2011 年 11 月 ( 7 )
最古記事
みんなよってけぇぇぇ~~~~!!!!!
(09/25)
●9・10月
(09/25)
平成19年度関東大学リーグ戦
(09/25)
稲葉 望
(09/25)
小俣 将太
(09/25)
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
カテゴリー
カテゴリー
未選択(32)
注目!!!写真♪(140)
。゜+選手情報+゜。(14)
練習日程(28)
試合日程(11)
試合結果(50)
●お知らせ●(13)
アーカイブ
月別アーカイブ
2012年10月(1)
2012年09月(3)
2012年07月(3)
2012年05月(1)
2011年11月(7)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/14 (Wed)
|
|
「関東大学アイスホッケー 選手権」Cグループ
「関東大学アイスホッケー選手権大会」Cグループ 準決勝
5月23日(日)18時25分~東伏見で行われました試合(vs東京学芸大学)の結果をお知らせ致します。
<準決勝戦 の結果>
拓殖大学 2-0 東京学芸大学
(1ピリオド)0-0
(2ピリオド)1-0
(3ピリオ ド)1-0
無失点で勝利し、見事に決勝進出が決まりました。
今日は試合開始から攻めてはいるのですが相手もしっかり研究 してきている
ためなのか、いま一つ攻めきらない展開が続きます。 段々と相手と攻め合い
になっていき第1ピリオドを終了します。
第 2ピリオドになると、今度は相手の猛攻が始まります。
攻めきれない拓大とは対照的に、どんどんシュートを放ってきます。
しかし、2年生GK #1 後藤がシュートをことごとくセーブして行きます。
そんな中、両チームともペナルティで4人対4人の状態が終わった 7:03 にペ ナルティボックスから出てきた #96 宮川 へタイミング良くカウンターパスが通り、先制点を決めます。
しかし、どちらかと言えば相手有利の 状態のまま第2ピリオドを終了します。
第3ピリオドは、拓大パワープレーで開始する絶好のチャンス。
しかし、形は作れ ても得点を奪えずにパワープレー終了となってしまいます。
その後 再びパワープレーのチャンスを迎えますが、逆に拓大が2人ペナルティを犯し一 転して3人対5人のピンチも迎えてしまいます。
その場面でも、GK 後藤 をはじめ全員で守りきります。
守りからペースを取り 戻した拓大、段々と互角の争いとなります。
そして 12:10 #2 鈴木 が放ったブルーライン近くからのシュートがゴールネットに突き刺さり点差を広げる事に成功します。
この後は、きっちり守り試合終了となりました。
(OB通信より)
<次の試合予定>
5/30(日) 16:25試合開始 決勝(東伏見) vs獨協大学
いよいよ決勝戦です!!!!!
5/26(水)24:30~26:00の練習で最終調整し、
Cグループのタイトルを勝ち取りたいと思います!!!!!
ぜひ応援に来て下さい。
OB・OGの方々含めお客様の声援はチームにとってとても大きな支えです。
お忙しいかと思いますが、よろしくお願い致します。
PR
2010/05/24 (Mon)
|
試合結果
|
Trackback()
|
Comment(2)
Comment
Name
Title
Adress
URL
Color
Black
LimeGreen
FireBrick
Tomato
SlateGray
DarkSlateBlue
DeepPink
DarkOrange
Emoji
Comment
Pass
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
こんにちは
by のに
| 2010/05/28 00:51
|
EDIT
拓殖大学に入りアイスホッケーをやりたいんですが初心者でも通用しますか?
生徒さんのなかで初心者の方はいらっしゃいますか?
教えてください
のにさんへ
2010/05/28 11:06
コメントありがとうございます♪
初心者大歓迎です!
現に今の2年生2人初心者からがんばって今では立派なプレーヤーです(^^)
もし予定が合ったら5月30日15時半頃東伏見駅に来ていただけますか!?
拓殖大学が出場する春期大会の決勝戦があります☆
返信お願いします♪♪
コメントのアドレス記入欄にアドレス貼って頂けたらメール返信させて頂きます☆★
マネージャ-より
試合見ました(^O^)
by
なる
| 2010/05/25 01:02
|
EDIT
初めまして
試合見ました(^O^)
初めてホッケーの試合を
生でみたのですが、
ハマリそうです
また機会があったら
見に行きたいと思います。
頑張って下さい(*´∀`*)
なるさんへ
2010/05/25 07:38
初めまして☆
ありがとうございます♪
また是非秋の大会など観戦に来ていただけたら嬉しいです(^^)
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK
|
HOME
|
NEXT >>
Copyright © --
拓殖大学 アイスホッケー部
-- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Material by
White Board
忍者ブログ
/ [PR]