忍者ブログ
拓殖大学アイススケート部の練習・試合日程や試合結果などといった活動報告です♪ コメント大歓迎です。 よろしくお願いします!
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第1ピリオド0分ゴール裏から右脇へ回りこんだ#29能登がこの試合最初となるシュート
tak091031yB0004b.jpg









第1ピリオド14分、#12佐藤が左サ-クル付近の#96C宮川からパスを受けゴール正面からバックハンドでシュート。
1度は弾かれたがそのリバウンドを自らねじ込んで先制ゴールをスコアー!
tak091031yB0157b.jpg









(続き)第1ピリオド14分56秒、得点した#12佐藤にアシストの#96C宮川が駆け寄ります
tak091031yB0165b.jpg










頂いた写真です♪


PR
10月31日に行われましたvs明星大学の試合結果を報告させていただきます。

拓殖大学 3-2 明星大学
   (1ピリオド)1-0
   (2ピリオド)2-1
   (3ピリオド)0-1

接戦を制し見事に勝利しました。
リーグ戦成績は 6戦で 2勝1分3敗 となり、リーグ中位グループに入って
おります。


この試合結果が大きくリーグ戦順位を左右する大事な戦いでした。

第一ピリオド#12 佐藤 が終了間際の 14:56 に先制点を決めます。

第2ピリオドは拓大が猛攻を仕掛けます。
1:48 に #12 佐藤 が追加点を決め(記録は #96宮川)リードを広げます。
8:17 に混戦の中から失点しますが、直後のパワープレーチャンスの中、10:48 に #2 鈴木 がパワープレーゴールでリードを広げ直します。

第3ピリオドになると、逆に相手の猛攻が続く状況となります。
4:59に失点し1点差となると、さらに相手の攻撃が厳しくなります。
厳しい状況で守備をする拓大、残り1分30秒以上の6人攻撃もしのぎ切り勝利を得る事ができました。

いままで接戦での勝負は体力負けから負けてしまう事が多かったですが、今回の勝利はメンバーに自信をもたらす大きな勝利でした。
今シーズン残り1試合、来シーズンにこの自信をつなげて行きたいと思います。

<次戦の予定>
 11月17日(火)19:00 対 帝京大学(東大和)

応援よろしくお願いします。


第2ピリオド11分、1年生#3飯田が相手選手に奪われたパックを取り戻そうとスティックを伸ばす
tak091023A0439b.jpg







第2ピリオド11分、1年生#5保科は右壁際の味方選手にパスを出す
1ab8b27e.jpg







第3ピリオド13分、#7日中がブルーライン内側からゴールへ打ち込む。
#12佐藤がこのパックを触りスコアー、同点に追いつく
tak091023A0642b.jpg






頂いた写真です♪

 

第2ピリオド10分、GK#1後藤がブロックショットから転がったパックを押さえようとする
tak091023A0405b.jpg







(続き)ゴール前に詰めた相手選手がパックを押し込もうとするが、ゴール右にそれる
tak091023A0406b.jpg






頂いた写真です♪


第2ピリオド2分、#12佐藤がゴール裏から回り込んでバックドアの#29能登にパスを出すが、相手GKのスティックに阻まれる
tak091023A0254b.jpg








第2ピリオド2分、#96C宮川がゴール左にパックを運びシュートする

tak091020yD0273b.jpg

tak091023A0273b.jpg








(続き)#96C宮川のシュートはGKのグラブサイドを抜けて決まる。
第2ピリオド2分51秒、拓大3点目のスコアー
tak091023A0274b.jpgtak091023A0284b.jpg








頂いた写真です♪





<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 拓殖大学 アイスホッケー部 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]